安全な食
クックチル方式
当院では、調理加熱後、急速冷却することにより、食中毒の危険性を減らし、一定期間の保存に耐えられるようにした調理法であるクックチル方式で
調理を行っています。
通常の方法で調理した料理を専用の急速冷却機(ブラストチラ―)で急速冷却し、細菌繁殖しにくいチルド(0~3℃の低温)で保存し、提供場所で
再加熱を行い、料理を提供しています。
クックチル方式は衛生上とても安全な方式で、この方式で作られた料理は最大5日間の保存が可能です。安全で安心な食事の提供を致します。

| 
| 
|
4 洗った食材を脱水機にかけ、水気を取り ます。 | 5 水気を取った食材をビニールにパック します。 | 6 ぼたん園のセントラルキッチンへ運び ます。 |

| 
| 
|
7 スチームコンベクションオーブンという 蒸気の対流を利用したオーブンで加熱処 理を行います。 | 8 ブラストチラーを用いて冷却を行い、 細菌が繁殖しにくい状態を保ちます。 冷却後、真空パックに入れチルド冷蔵庫 へ保存します。 | 9 保存していた食材をスチームコンベク ションオーブンで温め、患者さまの病 態・食形態にあわせて調理を行います。 |

|
10 食事の完成。患者様へ提供します。 |