やらされ感からの脱却、家事と向き合う
男性が、高齢となり一人暮らしになると家事に苦戦するケースを多く見てきた。
|
結婚後、家事の一部を担うものの、もちろん、どれも満足にできない状態だ。 |
|
掃除は、気になった場所だけ集中するために時間がかかる。出来栄えは、自己採点であれば“まずまず”だと思うが、これも非効率で時間がかかってしまう。やらないよりましだというレベルだ。
洗濯は、洗濯機がするので、干して畳んでいる。この洗濯が自分には性に合った。
洗濯から干して畳むまでのルーティーンが確立すると、楽しくてしょうがない。
楽しくなると洗剤や柔軟剤が気になりだした。CMを見て、“次はあの洗剤を試してみよう”とそんな気持ちになる。今、気に入っているのは酸素系漂白剤オキシクリーンで、付け置き洗いをすることだ。
![]() |
オキシクリーンとは 衣類のシミ・汚れを漂白・消臭、除菌する酸素系漂白剤です。また衣類だけではなく、食器・キッチン・トイレ・お風呂場・リビングなど家中のお掃除に使用できます。 |
オキシクリーン6つのパワー | |
1.酸素パワーで汚れを落とす ! オキシクリーンはお湯に溶けると酸素の泡をたっぷり放出。頑固なシミや汚れを落とします。 2.消臭効果でスッキリ ! 過炭酸ナトリウムから発生する活性酸素が、汚れとニオイを落としてスッキリ!ツンとした刺激臭はなし! 3.色柄物にも使える ! オキシクリーンは染料を脱色しにくいので、色柄物にもお使いいただけます。 4.漬けおきすると時短にも 最初にオキシ漬けをして、待っている間に他の部分のお掃除をすれば時間短縮! 5.これひとつで家中使える 衣類はもちろん、キッチンやお風呂、ベランダや玄関、お部屋の床など、いたるところで力を発揮!家中キレイに! 6.オキシ漬けで除菌ができる オキシクリーンを溶かした液に、布製品を1時間以上漬けおきすると除菌ができます! |
干し方も、生活時間や季節に合わせて工夫している。特に綺麗に畳んで、すっきりと整理されるまでの流れが楽しい。ある種のストレス発散になっている。
実は、ここまで、楽しくなるとは思わなかった。
あと、料理が満足にできるようになれば、万が一に向けた老後の準備は万全だ。
ピオニーガーデン生活相談員 能田 健太郎