HOLISTIC HEALTH JOURNAL

ホリスティックヘルス ジャーナル

セルフケア

呼吸筋について

 

呼吸筋について

 

コロナが増えている最近ですが、感染しないように家でゆっくりとされている方も多いかと思います。

何もしないと、一定の姿勢で横隔膜を動かさない呼吸となってきます。

そのまわりの呼吸筋も使われることがない状態が続きます。 これが、酸素が十分に全身に回らない状況をつくります。これにより心身の不調を訴えることがあります。

 

呼吸について、少し確認をします。 

 

呼吸は肺が行うもの、と思う人は少なくないでしょう。しかし、肺は自らふくらんだり縮んだりすることはできません。 横隔膜や肋間筋といった筋が、胸郭の拡大や収縮を起こして呼吸ができます。 このように胸郭を動かし、呼吸に関わる筋肉のことを「呼吸筋」といいます。

 

コロラド大学の生物学者ダニエル・クレイグヘッド氏によると、呼吸筋トレーニングをすることで循環器機能の改善がはかれたとの研究成果が挙げられています。 

 

これは、パワーブリーズという専用器具を用いて5分間吸気筋に負荷を与えたものです。

この中で脳の血流が改善し、他にも全身の血流が良くなり、むくみや冷えなども改善をしたの報告です。また、呼気に負荷を与えることで気道の拡張を行うことができ、かつ大きな呼吸をする腹式呼吸をすることで不安感などの改善が図れます。

まずは、口すぼめ呼吸を吸気のみ、呼気のみで行ってみてください。

 

写真は、呼気における口すぼめ呼吸です。 ①鼻から息を吸います。 ②唇を軽くすぼめて、口からゆっくりと息を吐きだします。

 

 

黒土 達也

黒土 達也(くろつち たつや)

現職:社会福祉法人 健成会
みゆき園グループ 事務長

略歴

1992年 熊本リハビリテーション学院(現 熊本総合医療リハビリテーション学院)卒業
1992年 大分健生病院 入職
1995年 ニコニコ診療所 入職
1996年 同診療所 リハビリテーション室長 
2000年 御幸病院 入職(主任) 同年リハビリテーション室長 拝命
2013年 同病院 リハビリテーション部技師長 拝命
2019年 御幸病院 事務長 拝命
2020年 社会福祉法人 健成会 みゆき園グループ 事務長 ~現在に至る

資格

理学療法士・介護支援専門員 /福祉住環境コーディネーター2級
がんリハビリテーション 等

終了研修

関節ファシリテーション基礎研修、応用研修、教育研究研修
日本ボバース研究会 成人片麻痺3週間コース、操体法、浮腫療法、肺理学療法
水中運動療法、触圧覚刺激法、脊柱における関節モビライゼーション
運動器系体表解剖セミナー  など多数

所属学会

日本理学療法士学会・熊本県理学療法士学会・関節ファシリテーション学会
熊本県医療法人協会リハビリテーション部会(監事)