訪問看護とは

在宅で療養される方々が安心して生活できるよう、かかりつけ医の指示のもと、ご自宅を訪問して病気や障がいに応じたケアを行います。
訪問看護ステーションみゆきの里では、看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士の4職種が連携し、「質の高いケア」を提供致します。
医療依存度の高い方やターミナルケアが必要な方等への支援も行います。

訪問看護医療 DX 情報活用加算に伴うウェブサイト掲示

2024年度診療報酬改定に伴い、オンライン資格確認等システムが導入されたことを踏まえ、訪問看護 ステーションみゆきの里では、「訪問看護医療 DX 情報活用加算」 を令和 7 年 9 月より算定いたします。

●目的について

地方厚生局長等に届け出た訪問看護ステーションの看護師等が訪問時等に利用者の診療情報や薬剤情報を 取得・活用して訪問看護に関する計画的な管理を行い、質の高い医療を提供します 。これにより訪問看護医療DX 情報活用加算として定められた額を所定額に加算します。

●算定内容

報活用加算訪問看護医療DX 情報活用加算 月 1 回に限り 50 円

●施設基準

 1)厚生労働省が示す訪問看護療養費及び公費負担医療に関する費用の請求に関する命令(平成4年厚生省令第5号)第1条に規定する電子情報処理組織の使用による請求を行っていること。

 2)健康保険法第3条第13 項に規定する電子資格確認を行う体制及び居宅同意取得型のオンライン資格確認等システムの活用により、看護師等が利用者の診療情報等を取得及び活用出来る体制を有していること。

 3)医療DX 推進の体制に関する事項及び質の高い訪問看護を実施するための十分な情報を取得し、及び活用して訪問看護を行うことについて、当該訪問看護ステーションの見やすい場所に掲示していること。

 4)以上の掲示事項について原則としてウェブサイト(当サイト)に掲載していること。

 

医療DX を通じた質の高い医療の提供にご理解、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

訪問看護ステーション 資格取得者一覧

<リハビリ>

  • 福祉住環境コーディネーター2級
  • 癌リハ研修 修了者2名
  • 介護支援専門員 2名
  • 摂食嚥下リハビリテーション学会認定士

<看護>

  • 介護支援専門員 2名
  • 保健師
  • 助産師
  • 救急救命士
  • 摂食嚥下コーディネーター
  • 訪問看護師育成研修会修了者
  • 権利擁護推進員養成研修修了者
  • ストレスケア研修会修了者
  • 終末期ケア専門士
  • フットケア衛生管理士
  • 実習指導者講習会(厚生省健康政策局主催) 修了
  • 医療安全推進者講座 修了
  • 訪問看護師基礎研修会(全国訪問看護事業協会)修了
  • 訪問看護新任管理者研修会 (全国訪問看護事業協会)修了
  • 認定看護管理者(日本看護協会)

サービス内容

SERVICE

  • 全身状態の観察
  • お薬管理・内服
  • 在宅酸素管理
  • 人口呼吸器管理
  • 床ずれ予防・処置
  • 排泄ケア
  • 医師との連携
  • 留置カテーテル管理
  • 身体のケア
  • 点滴管理
  • 腎・膀胱瘻管理
  • 経管栄養 ドレーンチューブ装着管理
  • 心身機能の維持・改善
  • 難病の看護
  • 日常生活動作の訓練
  • 認知機能訓練
  • 小児リハビリ
  • 言語 コミュニケーション 摂食嚥下訓練
  • 呼吸リハビリ

お問い合わせ先

CONTACT

訪問看護ステーション

TEL 096-284-1921
FAX 096-379-8917

住所 : 熊本県熊本市南区御幸笛田3丁目10-10
利用時間 : 月曜日~金曜日 8:30~17:30 土曜日 8:30~12:30 ※24時間体制で対応致します。
休日 : 日曜日・祭日・年末年始 12/30~1/3 ※緊急対応可
利用料 : 介護保険・医療保険の規定通りです。

お問い合わせ アクセス ページトップ