御幸病院 公式Instagram

メッセージ

  • 既卒採用希望の皆様へ

    医療法人博光会御幸病院は、みゆきの里という地域包括ケアの体現を目指す医療・福祉グループの一員です。グループでは「人が人をおもう 人が人をつつむ」をコンセプトに、在宅に近い環境で、必要十分な医療・福祉を提供できるように職員一丸となって取り組んでいます。このコンセプトはサービス提供者と利用者のみではありません。職員相互も思い合い、助け合っています。その中で看護部は看護師、准看護師、介護福祉士、介護士が協働し、患者の「幸せ」を最優先に考え、実践しています。私たち看護部は職員の多様性に寛容です。また、個々のキャリアを大切にしています。また、働き方も多様性に寛容で、様々な働き方の人財を受け入れています。一度、御幸病院を見学し、体感してみてください。

当院が大事にしている3つのこと

  • 1. 患者様視点

    常に患者様・御家族の視点で考えることは医療者の基本ですが、患者様・御家族がイメージする情景を具体的に想像することは容易ではありません。患者様・御家族の視点に近づく努力を怠らず、要望にできる限り寄り添うよう心がけます。

  • 2. 幸せ1番

    病気の治療だけではなく、患者様・御家族の幸せがどこにあるかを探求し、その幸せに貢献することが医療者の務めと考えています。治療はいつもできるわけではありませんが、痛みを軽減し、患者様・御家族が少しでも幸せと感じていただける環境づくりに協力することはできます。患者様御家族の幸せに寄与できることが私たちの幸せです。

  • 3. 変わり続ける組織体

    医療ニーズに合わせて、御幸病院は常に変わり続けます。地域と時代により必要とされ、当院で可能な医療を専門的にかつ効率的に提供できるよう努めます。現在は、ケア救急の中核となる総合診療型ケア専門病院を目指し、日々努力をしております。

御幸病院入職後の未来が想像できるように。

  • 1) 3年後、職場で信頼される医療人となる

    入職後1年目は、新人・経験者にかかわらず、御幸病院の業務内容に慣れていただくようスタッフ一同サポート致します。2年目からは職場の業務が円滑にできるよう、より具体的なノウハウをお伝えします。3年目は経験と学習を継続することで、業務を任されても困らないレベルになります。

  • 2) 5年後、自分の強みを見つける

    4年目からは自分の強みを見つけていただくよう現場スタッフも協力します。希望の部署があれば柔軟に対応します。一方で後輩の育成に関わっていただきます。教育に携わることで改めて学ぶことは多々あり、真の成長につながります。

  • 3) 10年後、自分の強みを活かす

    自分の強みは複数あります。5年後以降は、自分の強みを活かすことができる業務を模索し、さらに成長できるよう協力致します。専門分野を持って、専門性を追求することも選択肢となります。医療人の役割は3つあります。1つ目は通常業務を円滑にかつ効率的に果たすことで目の前の患者さんに貢献すること。2つ目は優れた医療人を育成することで社会に貢献すること。3つ目は新しい知見を発見し、その妥当性を証明することで医療の進歩に寄与すること。いずれもとても大切なことで、自分の強みをバランスよく、あるいは集中して活かすことができます。10年後、この3つ役割の中で満足できる貢献ができる医療人となっていることを想像したいと思います。

病院見学

時間 研修場所 スケジュール 担当者
8:50 病院図書室へ案内
  • 病院玄関集合
  • 検温、健康チェック
9:00 病院図書室
  • 挨拶
  • 病院概要説明
  • 御幸病院看護部紹介
  • 各病棟の特色・機能等
看護部長 / 副部長
看護部長
9:50 休憩
10:00 院内
  • 院内見学
  • 各病棟(LTAC心不全センター)
  • 外来、リハビリテーション部
各担当者
10:30 みゆきの里内
  • みゆきの里内施設見学
11:15 総院長室
  • 交流時間(質疑・応答)
看護部長 / 副部長
12:00 解散

開催日程・お申し込み

看護師採用選考会・インターンシップ・見学会に参加ご希望の方は、「事前申し込み」をお願いいたします。

2023年 病院見学会

集合場所 御幸病院玄関
集合時間 各開始時間10分前
開催日程
  • ① 2023年3月18日(土) 9:00~11:00
  • ② 2023年4月22日(土) 9:00~11:00
  • ③ 2023年5月20日(土) 9:00~11:00
  • ④ 2023年6月17日(土) 9:00~11:00

2024年度 看護師採用選考会

詳細
開催日程
  • ① 2023年7月22日(土) 9:00~12:00
  • ② 2023年8月19日(土) 9:00~12:00
  • ③ 2023年9月 9日(土) 9:00~12:00
  • ④ 2023年10月14日(土) 9:00~12:00
  • ⑤ 2023年11月11日(土) 9:00~12:00

先輩の声

子育てと仕事を両立している先輩から

  • 私にしかできないことを! 時短勤務でもステップアップ。

    地域包括病棟 副看護主任 M.M

    出産を2回経験しました。また、1年の育児休暇を取得した後に御幸病院初の時短勤務を3年間取得しました。家族の協力はもちろん職場の上司およびスタッフの協力を得ることができました。副看護主任の話をいただいたのは2人目の育児休暇を終了し、復帰して2か月が経過した頃でした。時短勤務の私に何ができるのか悩みましたが、その時の上司が「業務のことは主任・師長がするから、あなたはスタッフの話を聴いてあげて」と言われたときに、私にしかできないことは何かを見つけることができればと思い副看護主任の話を引き受けました。

    御幸病院は一人一人のやりたいことを尊重し、スタッフ全員で目標に向かっていける病院です。また、子どもを持つ女性だけではなく男性にも協力的な病院だと考えています。

1年目の新人看護師から就活生へのメッセージ

  • コロナ渦での実習不足の不安を解消してくれる、信頼の教育体制。

    南2病棟 Y.K

    御幸病院はケアミックスの病院です。私は、一般病棟で勤務しており、循環器や呼吸器・消化器系等いろいろな疾患をもつ患者様に対して必要な看護を学んでいます。患者様は高齢者が多く、退院後の生活まで見据えて多職種と協力し、地域に密着した看護を提供できる病院だと感じています。また、アロマを使用して患者様のケアを行うこともあります。

    私は、院内アロマ認定を取得し、先輩看護師へ相談しながら病棟内の消臭や患者様の足浴・手浴に使用し、入院生活が少しでも癒されるように取り組んでいます。私は学生の頃、コロナ渦で実習へほとんどいけませんでした。不安の中就職しましたが、そのことを把握した上で指導して頂いたので、御幸病院で働き、とても充実しています。

    毎日忙しいですが、プリセプターや諸先輩方、同期に支えてもらいながらたくさんのことを学ぶことができる病院です。ぜひ、一緒に働きましょう。

  • 勉強会やスキルアップ支援も充実!多職種との協働でチームワークを育む。

    南2病棟 R.Y

    私は、御幸病院の一般病棟の中のLTAC心不全センターで働いています。主に心不全といった循環器疾患を抱えた患者さんの入院から在宅復帰までを、多職種と協働することで支援しています。人工呼吸器を装着した患者さんやペースメーカー術後の患者さんなども受け入れており、デバイス治療についてたくさん勉強することができます。

    新人として分からないことがあればプリセプターや先輩に質問し指導を行ってもらうことができます。また、希望をすれば勉強会を開いていただくことができ、スキルアップの支援も充実しておりとても働きやすい職場です。皆さんと働くことができる日を楽しみにしています。

診療時間 祝祭日
9:00~12:30 - - -
13:30~17:30 - - -
受付時間 8:30~12:00 / 12:30~16:30

〒861-4172 熊本市南区御幸笛田6丁目7-40

Googleマップ

このページに関するお問い合わせ

御幸病院

096-378-1166