みゆきの里看護部理念
人間の潜在的能力を引き出す、ヒューマンケアの実現
ひとりひとりの患者さんを理解し、寄り添うことで人間の潜在的能力を引き出し、
大切なかけがえのない存在としてケアを提供すること。また、全人的側面から患者さんの個別性を踏まえ、
患者さん、ご家族の価値観に応じたなケアを提供すること。
これらを支えることが、統合医療・みゆきの里ヒューマンケアの2つの基盤となっています。
(フローレンス・ナイチンゲール)
(世界の方向:1978年「プライマリーヘルスケアに関するアルアマタ宣言」)
ホスピタリティの向上を基盤とした質の高い看護を提供します。
御幸病院 看護部長
井樋 涼子
「命・生活を支える」看護職のプロとして、
患者さんに満足して頂ける、価値観に応じたケアを。
私たち看護師が果たさなければならないことは、『命・生活を支える』看護職のプロフェッショナルとしての意識を高く持ち、患者さんに満足して頂ける看護を提供することです。私たち看護部職員は、看護部の理念に則って、全人的な側面から個別性を踏まえ、患者さん、ご家族個々の価値観に応じたケアを提供することを使命としています。
ホスピタリティの向上を基盤とした質の高い看護を提供することを長期ビジョンに掲げ、「患者さんに寄り添い、持てる力を発揮できるよう支援する看護」「患者さん中心の安全で温かみのある看護」「患者さんの傍で見守り寄り添う看護」「その人の望む暮らしにつながる看護」が提供できるように努力しています。
また、医師をはじめとするメディカルスタッフと協働し、それぞれの専門性をもとに、高い知識と技術を発揮し、その人らしい生活の実現を目指しています。患者さんととともに、互いに理解し、目的と情報を共有して、連携・補完しあい、チーム医療の一員としての役割が果たせるよう努めています。
緩和ケア病棟はがんの終末期の患者さんが、最期の時間を過ごされる病棟です。治ることを目指した積極的な治療が有効でなくなった患者さんに対して、必要な医療を行い「からだの苦痛」だけではなく、気持ちのつらさにも配慮し「こころの苦痛や不安」を和らげ、ひとりひとりの生き方や考え方を尊重し、ご家族や大切なひとと共に、その人らしい人生を送っていただけるようにお手伝いいたします。
私たちは、「その人らしい人生」を全うして頂くために、患者さん、ご家族の意向を確認しながら、「私たちが今できることは何か」を常に問い続け、患者さん、ご家族の思いに寄り添うケアの実践に努めています。
一般病棟については地域の1次救急の役割を担っております。心不全の患者さん、救急からの受け入れに対応しています。心不全の亜急性期から慢性期までのケアをサポートいたします。
私たちは、スピード感を持って患者さんの状態把握からアセスメントまでを実施し、患者さんの状態変化に対応しています。また、全身管理、人工呼吸器や点滴・ドレーン類などの管理から検査や処置など安全・安楽なケアの提供を行っています。
早期に在宅や社会復帰を目的とした専門病棟で、日常生活動作の早期獲得を目指します。私たちは、リハビリによる訓練だけでなく、看護職が療養生活の中にレジスタントトレーニングを取りいれ、日常生活動作の早期獲得を目指してケアします。
患者さんの可能な限りの自立性と生活の質の向上を目指して、患者さんとともにゴールを設定します。そのゴールに向かって、「身体機能はどうあればよいのか」「どのような機能が必要か」「患者さんご自身がどのような生活を望まれているのか」を一緒に考え、退院後の生活に必要な動作に繋げられるよう支援する看護を提供しています。
在宅復帰に向けた身体能力の改善を目的とした病棟です。急性期病院からの転院、在宅や施設、地域のクリニックからの紹介患者さんをご自宅や施設に安心して戻っていただけるよう、病状改善やADL向上を図ることを目的に多職種と協働して、ケアの提供を行っています。
患者さんが入院生活においてモチベーションを落とすことなく在宅復帰を目指せるように、夏祭りや誕生会などのレクレーションを行うなど、笑顔が絶えず楽しく過ごせるよう工夫を凝らしたケアを提供しています。
急性期の治療が終えても、引き続き医療提供の必要が高く、病院での療養が必要な、慢性期の患者さんのケアを行っています。
ひとり一人の症状や状況に合わせた医療・看護ケアを提供し退院及び在宅復帰、社会復帰に向けたサポートを行います。介護度の高い患者さんに対し介護スタッフと協力してケアを行うなど在宅復帰を支援いたします。
患者さんの長い療養生活を支えること、「帰りたい」という患者さんの気持ちに寄り添い、長期療養による精神的・身体的ストレスを緩和するケアを提供します。長期入院は、患者さん、家族を疲弊させることも少なくありません。日々のケアの中で、患者さん・ご家族のモチベーション、ADL向上に努め、在宅復帰に向けて支援します。